1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 22:39:22.58 ID:aUBh5gBy0● ?2BP(3)
福島第1原発、作業員増員を要請=厚労省が保安院に
時事通信 5月27日(金)22時35分配信
厚生労働省は27日、福島第1原発で働く作業員を増員するよう経済産業省原子力安全・保安院に要請した。
作業員を増やして、1人当たりの被ばく線量を抑える必要があると判断した。
元作業員の再雇用のほか、運転を停止している浜岡原発(静岡県御前崎市)や高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の作業員の活用も保安院に提案した。
原発作業員の養成には、技術の習得などで通常は5〜10年かかるとみられている。
ただ、福島第1原発の現場で働いている作業員の健康管理は急を要するため、厚労省は短期間で作業員を増員するように保安院に申し入れた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000205-jij-pol
2 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/27(金) 22:39:45.15 ID:XtyUniWs0
清水出番だぞ
6 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:40:17.26 ID:0rQs0+CB0
36000人居るという東電社員様方は何をしていらっしゃるの?
7 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 22:41:03.66 ID:Z4cuiKK90
どうせホームレス騙すんだろ、東電様何でもありだねぇ
10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:41:47.15 ID:IyNOhgjQ0
金いいならやりたいな
11 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 22:41:49.03 ID:/nhCoZsi0
なんで素人雇ってくれないんだろうな。長期戦なら教育して放り込め
ばいいだろ。戦争とおなじなんだからこれ。
13 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 22:41:59.10 ID:2nWsKeht0
もんじゅ→ふくいちっていいのか悪いのか
15 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 22:42:01.29 ID:td6NiQ+W0
あいりん地区からだましてつれてってたじゃん。
全員経験者じゃなくてもいいんだろ。
16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:42:12.66 ID:NpuMi9lGP
>>9
時給は1万円だが一日2時間しか働けなくて一日拘束されるとかだろ?どうせ
17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 22:42:21.05 ID:sbZc+bMi0
>原発作業員の養成には、技術の習得などで通常は5〜10年かかるとみられている。
>厚労省は短期間で作業員を増員するように保安院に申し入れた。
無理すぎるw
19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:42:21.57 ID:fKr5nAIA0
マジでいこうと思うけど宿でパソコン使えんの?
21 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/27(金) 22:43:07.68 ID:xfYRAT1N0
石破の娘にやらせろよw
27 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 22:44:09.33 ID:Trx5aLIxP
でもあまり採用基準を緩めると、テロリストの侵入が容易になってしまうな
どうせ爆弾チェックとかはしていないだろうし
>>19
情報規制されているから無理だろう
29 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 22:44:30.77 ID:QSb8mBFE0
バケツに水をくむだけの簡単なお仕事です
30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 22:44:36.34 ID:OHz7TmZ30
東電もハイスペックパソコンくらい用意したれよw ニートがいくで。
31 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/27(金) 22:44:37.46 ID:ItHUKHlz0
こういう時こそ外国人労働者だろ?
33 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 22:44:55.43 ID:HWZ93NCT0
なるほど、浜岡を停止したのは作業員をまわすためか やるな管ちゃん
37 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/27(金) 22:45:36.31 ID:yr3AuQ3N0
一生面倒見てくれるなら行ってもいいぞ
39 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 22:45:37.41 ID:I5DH5W6F0
3万人も居るのに誰も行かない東電社員
41 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 22:46:00.14 ID:mok3gjel0
行くなよ。行かなければ最後は東電が動かざろう得ない
46 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 22:46:41.97 ID:hSE0tc/r0
西成でヤクザが浮浪者騙して連れてくんのかまた。
47 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 22:46:50.22 ID:fFBfQI2c0
外注頼むなら国が直接雇用しろっての
請求は東電にすりゃいい
48 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/27(金) 22:47:08.90 ID:uvetnz3z0
夏のボーナス出るんだから、東電社員は心置きなく
福島で働いてくれ。
49 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 22:47:12.37 ID:vEEtV4m10
だから、東電社員にやらせろよ
何のために高給もらってるの
54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/27(金) 22:47:48.36 ID:IB0WIqqJ0
中抜きヤクザ排除してたらそれなりに集まったかも知れんけど
もうムリやろw東電社員でやれよwww
56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:47:55.18 ID:vBCKp/2E0
高給もらってた本社の広報や営業の連中出番だぞ
今まで散々、協力会社に高飛車な態度取ってきたんだから
たまにはお前ら 原発の現場行って来い
58 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/27(金) 22:47:56.60 ID:0rksyMu20
これからは熱中症で死にそう
60 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 22:48:06.43 ID:zuTEeg/uO
いや、ちゃんと我々東電社員も現地行って作業してるよ
そこは誤解しないでもらいたいな
協力会社にお願いする部分ももちろんあるがね
62 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 22:48:25.53 ID:HtaCVlS70
どうせなら、
先着2名まで!
期間限定!
とかにしとけよ。スイーツよってくるぞ。
65 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/27(金) 22:48:44.75 ID:NPkFG5mH0
被曝許容量MAXが前提の仕事だからな
許容量なのかどうかも疑わしいけど
67 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/27(金) 22:48:49.62 ID:0rksyMu20
>>57
フライデーが潜入してなかった?
72 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 22:49:12.73 ID:YYT28afT0
もう被爆許容量的に下請け孫請けかき集めてもどうしようもないらしいな
88 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 22:51:14.82 ID:YYT28afT0
壊れた線量計渡してニートを始末する気だなw
91 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/27(金) 22:51:30.17 ID:nb90K8vR0
だから何で東電の正社員を行かせないんだ!
94 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/27(金) 22:51:54.50 ID:IVP7LnmB0
ホワイトカラーの社員全員で行けよ
東電の尻拭いなんてやらねーよバーカ
95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/27(金) 22:51:59.21 ID:BN4+b8Sc0
この間の東電がメルトダウン認めた発表で、
格納容器に穴が開いていたら水棺は意味無い、大量の被爆覚悟で石棺するしかない
みたいなことを京大の人が言ってたぞ。
97 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 22:52:07.80 ID:KLfI+WC70
毎日自殺する人が100人いるんだから
そいつらが行けばいいのでは
101 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 22:53:07.60 ID:SznZmtSZ0
>>97
世の中が嫌で自殺するのに
世のために尽くそうと思うだろうか。
103 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/27(金) 22:53:18.09 ID:AE2tUgSf0
釣りかわからんけどVIPで作業員のスレ立ってよな
あれ見る限り行ってもたいして面白い情報手に入れられなさそうな感じ
全体把握できないようになってるから
104 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/27(金) 22:53:18.68 ID:dIguLvCM0
>>83
今後、現場往復だけで基準値超えとかなりそうだなw
そうなったら、作業自体できないからいくら人集めても意味無いw
106 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:53:35.99 ID:mSpc8Nmg0
2年前1Fで働いてたけど行かない方が良いよ
福島の地元のアホな先輩が今燃料プールで作業してたんだけど8分で50ミリシーベルト被曝したんだって
しかもタイベックはと使いすてのアノラック
は物質の付着は防げるけど放射線は防げない
本当に行かない方が良い
109 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 22:54:07.39 ID:KjXN9xnH0
>>57
福一からツイートしている人、何人かいるよ。
111 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/27(金) 22:54:20.08 ID:v466fWpU0
身体が動かせる末期がん患者&75歳以上の老人に赤紙だすべき
116 :名無しさん@涙目です。:2011/05/27(金) 22:54:34.27 ID:8LhI6QTC0
俺無職だからここに行って色々暴露したいな
Ustから生中継で真実を放送してみたい
117 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 22:54:53.53 ID:VMRrStic0
緊急事態なんだから東電の社員とか公務員とかがやればいいじゃん(´・ω・`)
121 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 22:55:21.63 ID:e5ZxsOs40
pspとかもってけるのかね
122 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/27(金) 22:55:22.87 ID:9cf2hwCW0
だから国が直接雇用しろよ
まっとうな給料と真っ当な保障があればいくらでも集まるだろ
なんでいつまでも奴隷派遣会社任せなんだ?
130 :名無しさん@涙目です。:2011/05/27(金) 22:56:18.99 ID:8LhI6QTC0
東電規約で緊急事態時には東電社員は原発に関わらない
って書いてなかった?
131 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 22:56:37.83 ID:voFwh+G+0
東電の本店社員をつれていけよ。
原発ふっとばしても平気な顔で定時退社ですか、クズだな
133 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 22:56:53.85 ID:lyJ8j9vJ0
もう日本政府は中国やロシア以上の隠蔽体質だって判明したんだから
ロシアや中国みたいに囚人使えよ 何もしらない囚人たちを
135 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 22:57:17.90 ID:sGFyxlIgP
社員が行け、は詭弁
作業員を集めて管理するのが社員の仕事
俺が行く
136 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 22:57:29.51 ID:5jimd/IQ0
>原発作業員の養成には、技術の習得などで通常は5〜10年かかるとみられている。
西成の未経験のオッサン突っ込んでるんだからそんなにかからないだろ
138 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 22:57:40.12 ID:ykNsOFaf0
>>97
自殺志願者とか犯罪者はだめでしょ。
「世界を道連れにしてやる」とか考えて、実行されたら困る。
145 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 22:58:16.33 ID:AmCyWSla0
日給3万 90日しか働けない
一日2時間勤務 退職後直ちに影響はないだろうが
予後不良だろ
153 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:58:48.80 ID:mSpc8Nmg0
>>125
俺はもう避難したけど、今働いてる人は
ほとんどが福島県の人だよ。
東電は一人もいないし監督も下請け。
東電ではPTSDなんかのストレス障害
の診断受けて全員休んでる
157 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 22:59:10.72 ID:eSNfCJ2r0
7割くらい搾取されるんだっけ
人に苦労させるのが一番儲かるな
162 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/27(金) 22:59:39.99 ID:4ONtsJoV0
東電社員をリストラにしてふくいちで働かせればよいと思います。
ズブの素人よりは電気に関しては知識あるんだろうし。
169 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:00:57.23 ID:mSpc8Nmg0
>>155
そんなにもらえない。親方とか作業班長が
今日当2万5千円。あとは1万以下がザラ
173 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 23:01:02.68 ID:1xJW81iA0
中わかってるベテランは温存しねえとな
新人は国が雇って一生面倒見る保証付けるべきだよな
179 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 23:01:57.65 ID:K1cM7O340
山本太郎さん!
出番ですよっ!
184 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 23:02:30.50 ID:YG3u9Eol0
心配しなくても技術のない奴は瓦礫運びぐらいだから安心しろ
スキルがないんだからその分危険なのは承知だろ?
175 :名無しさん@涙目です。:2011/05/27(金) 23:01:11.36 ID:Wxb6waBa0
>>132
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3710511/
186 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/27(金) 23:02:40.80 ID:YgTpvgpE0
原発手帳もってねえし
188 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:02:49.52 ID:t0FhHEIv0
>>175
ガス・アーク資格証
玉かけ足場
こんなん持ってない
198 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 23:04:08.77 ID:a6y2b1Ae0
『原発労働記』面白かったぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/4062770008
193 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 23:03:43.54 ID:cNyJIsUE0
>>25
東電直なら平時で7万正月盆で10万くらいだろうから今なら13万はもらえると思うよ
201 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:04:21.75 ID:mSpc8Nmg0
>>187
求索で矢内建設
サンエスで調べれば簡単にいけるよ。
だけどガチで使い捨てだよ
206 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 23:05:12.74 ID:ptM+AWFK0
>>176
いままで下請けを人間扱いしてなかったんだから急に態度は改められない、っていう話。
自分が率先して現場で汗を流すという発想はわいてこない。
作業員が防護服着たまま雑魚寝、食事も満足に与えられていないと報道されても
しばらくは批判の対象になると気づいてなかったし。
209 :名無しさん@涙目です。:2011/05/27(金) 23:05:23.47 ID:Wxb6waBa0
>>188
資格がないと給料低いな
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3966927/
214 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/27(金) 23:05:43.79 ID:dbZGUng40
ハロワで双葉町で検索すればたくさん出てくる
技術がある人は月100万稼げる
215 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:06:21.15 ID:mSpc8Nmg0
http://kyusaku.jp/m/d10669565.html
ここで募集してるけど、ガチで使い捨てだぞ
217 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 23:06:30.82 ID:utdaJjBl0
>>183
アルカイダも戦争中のカダフィ大佐まで日本にたいして追悼の意をあらわしてたとき日本って一体って思ったわw
世界と住んでるベクトルが違うな日本はw
218 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/27(金) 23:06:31.50 ID:4ONtsJoV0
>>188
取りに行けよ。持ってて損はない。
一日で取れるんじゃないのか。
220 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/27(金) 23:06:44.29 ID:Slom7ujq0
東電のOB使えよ
拒否する奴は射殺しろ
226 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/27(金) 23:07:10.69 ID:qHAp5JYQ0
帰って来れんのか
227 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/27(金) 23:07:11.13 ID:zwva2ddM0
保安院と原子力安全委員会がまず出動だろ
235 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 23:08:41.54 ID:ptM+AWFK0
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?screenId=B01050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=18050&kyujinNumber2=02136611&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
仕事の内容
・原子力発電所内のガレキ撤去作業
就業場所
福島県双葉郡大熊町
福井県敦賀市
236 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/27(金) 23:08:55.91 ID:H5oaDdn70
東電は1000人雇って半分は高卒なんだからそいつらにやらせろよ
東京電力は2011年度の採用計画を10年2月16日に発表した。10年度と同数の1100人で、
福島と青森に計4基の原発を新設するため、必要な人材を確保する。内訳は大卒が335人、
高専・短大などが140人、高卒が595人。定期採用が1070人、通年採用が30人となる。
http://www.j-cast.com/2010/02/17060350.html
239 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:09:22.08 ID:mSpc8Nmg0
>>232
トラック運転手で募集しても
必ず現場に行かされるから気をつけろよ
242 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:09:35.53 ID:C1yYJCgY0
コピー考えといたよ
「死にたい奴、かかってこい」
248 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 23:10:44.26 ID:zuTEeg/uO
本店社員の一端として言わせてもらうが
本店社員が行っても大して意味はない
原発で求めてるのはデスクワーカーじゃないし、本店には本店なりの仕事が山積してる
だからこそ協力会社に支援してもらうんだよ
それに社員もかなりの数作業してるからそこは誤解なきよう
256 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:12:00.12 ID:Zb+/+alr0
マジレスすると防護服なんて放射線防げないから
あれは外に放射性物質出さないように着させられるだけ
260 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 23:12:16.72 ID:ptM+AWFK0
>>248
うまい飯とふかふかの寝床を手配してやってくれ。
な?
270 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:13:17.08 ID:qqhjCD0G0
>>106
50ミリシーベルトって、オワタレベルじゃんwww
労災申請してた東電社員より高いwww
277 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 23:13:54.84 ID:qHr76ebV0
>>248
いいから死ねよ今すぐ
282 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/27(金) 23:14:24.42 ID:UZ5sHiB20
>>248
お前ネタでもよくそんな恥ずかしい文書けるよな。
そんばレス打つ暇あったらピカばら撒いた地域の農家に頭下げて来いカス。
289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:15:49.25 ID:Zb+/+alr0
内部被ばくしないように食品も缶詰とかレトルトだけ
寝るのも防護服一回着たら仕事終わるまでずっときっぱなしで雑魚寝だぞ
297 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/27(金) 23:17:36.95 ID:4ONtsJoV0
>>254
ああ、なんとか興行ってところか。
暴力団も厳しいご時世だなw
317 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:21:57.15 ID:a2OAutAy0
現場は火力発電所→ふくいちでした
線量計も被爆量記録の手帳もなし
内部被爆検査受けたの作業員はたった5分の1
内部被爆基準値50倍超え8万カウントの作業員も
昨日のNHKニュースウォッチ9の内容でした
323 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 23:22:36.80 ID:zuTEeg/uO
>>299
原発全体が現場という認識だ
確かに実際の瓦礫撤去作業、清掃作業に従事するのは協力会社や派遣の人々だが彼らをうまく指揮、統制するのは東電社員が担ってる
そして現場がうまく機能的に仕事できるよう、政府含め調整、支援するのが我々本店の仕事
333 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 23:24:10.40 ID:SznZmtSZ0
>>323
そういう官僚的な詭弁が東電への反発を生むんだよ。
334 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:24:21.77 ID:PBydmkR20
原発被災者で職失った人雇えばいい
賠償金の仮払いみたいな感じで
339 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 23:25:19.02 ID:ptM+AWFK0
>>323
口入れ屋の人さらいをやめさせてやってくれ。
上ばっかり見なくていいから
343 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 23:25:59.42 ID:sa/PRIAB0
>>328
放射能はすぐ死ねないからタチが悪いんだよ
チェルノブイリの若い作業員は15年間で3万人ってペースでジワジワ死んでいってる
無論死ぬまで痛くて苦しいよ
350 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:27:34.68 ID:mSpc8Nmg0
http://kyusaku.jp/m/d10501531.html
ここは広野火力で働くと嘘ついて
日当8000円ボーナス無し1Fにぶち込まれる会社
368 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:31:52.19 ID:mSpc8Nmg0
今東電は何もしてないよ。栃木に逃げて
福島行き決まると精神科直行して
PTSD発症したと嘘ついてる。
指揮官ぶってる奴らも全員福島で雇った
コネクションで高卒の東電社員や
当時現場にいた運が悪い人達
373 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:35:01.94 ID:mSpc8Nmg0
>>370
http://kyusaku.jp/m/d10501531.html
ここのオカダって人は元東電で下請けにんぷ出しの方がもうかるから
蔵替えしてその
当時のコネで仕事もらってる。
自分も現場行くけど監督や安全管理の
仕事しかしないクズ
383 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:37:53.58 ID:mSpc8Nmg0
>>371
監督してたけど3号で働いて体ぶっこわして
辞めた。絶対労災は適用されなかった。
お前ら本当に行かない方が良いぞ
393 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 23:39:32.50 ID:zpJGKWkA0
>>373
作業員の方で、亡くなった人の人数(3人)、及び、その死因(津波+心不全)は、
発表の通りなの?
411 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:43:54.16 ID:mSpc8Nmg0
>>389
俺は2年前でC区域は行ってないし触ってもいないから大丈夫。
今やってる奴は死ぬよ
423 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:47:13.97 ID:mSpc8Nmg0
>>393
心不全 心筋梗塞じゃなくて急性障害。
共立に2時間かけて行った時
ロシアとiaeaの判例で直接的な原因とは
考えにくいとのことから
心臓が停止した事を理由に心筋梗塞になった
418 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 23:45:56.43 ID:zpJGKWkA0
>>411
免震棟の中にいても、かなり被爆するというのは本当?
434 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:49:44.70 ID:mSpc8Nmg0
>>418
する。今全部の建物にピンクのシートが貼ってあって(養生という)
マスク必須で。物質がすごいんだと思う
444 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:52:51.32 ID:e4V7M1nI0
将来病気になっても補償はしませんって誓約書にサインさせるのは違法じゃないのか
449 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/27(金) 23:53:57.12 ID:1+kLpOxb0
>>442
即死するほどの被爆量なら死体にも近付けないだろ。
451 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 23:55:15.66 ID:qHr76ebV0
>>444
違法をはたらいてるのは下請け孫請けだから問題ないという認識
459 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:58:21.07 ID:mSpc8Nmg0
>>442
本当だけどバッジがいい加減でわざとγ対応のバッジが支給されてないとこもあるし
俺が一番ひどいと思ったのは胸ポケットに鉛の板をバッジの前に挟んで
線量食らって終了する前に終えるため、納期に間に合わせるため作業させた昭和の下請けのアトラスの親方と作業員もいる
a教育もやってないと思うし多分鉛は入れさせられたと思う
468 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 00:03:05.03 ID:vcsCCCmS0
>>462
してねぇとおもう。タービンたてやはγじゃないし
γはリアクタービルだけだもん。
何も知らずに作業してる奴や長く作業したいと思ってる奴らは胸ポケットに鉛仕込んで遮へいしてるよ
470 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 00:03:30.60 ID:8Dif5lMI0
>>459
そうか、バッジをいじるという手があったか。
それはひどいな。
吉田所長はその事を知りながら、涙を飲んで作業をさせてるの?
473 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 00:06:30.37 ID:ZoUtUQQb0
>>459
それじゃ線量計何の意味もないなw
殺人じゃねーか
474 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/28(土) 00:06:33.36 ID:tI9TqHaf0
吉田は燃料の計算ができないからな
488 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 00:12:24.01 ID:vcsCCCmS0
>>470
涙っていうのが理解できない。
原発の所長は代々東電のオービーがなるもんだよ。
2Fの所長なんか息のかかった社員を独立させて人夫出しさせて
間接的に献金してもらってるし
500 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 00:21:03.22 ID:8Dif5lMI0
>>488
スマンね。
内情を良く知らないもんだから。
1F所長も、黒いってことで良いんかな?
地震(津波ではなく)でどのくらい設備が壊れたの?
それでも、計器類は生きていたの?
メルトダウンしそうなことを、どのくらいの段階で分かっていたかが、知りたいのだが。
506 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 00:23:48.04 ID:vcsCCCmS0
一応言っておくけど、事件が起こる前は
今までプールの掃除はだれがやっていたと思う?
日本の法律が適用できないからアジアの物価が安い外国人使ってたんだぞ。
外人専用バスってのがあって技師団だと思ったんだが全然違うのな。
政府が外人受け入れして失敗したら
ガチで線量無制限になって徴収くる
から覚悟しといた方が良いよ
516 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 00:29:32.08 ID:vcsCCCmS0
>>500
最初からなるとわかってただろうね。厳密にいうと
すべての配管だって計器がついてるし下請けに予定外行動させられないし
KYシートも新しくそれように作らないといけないし
通常現場にバーコードがあってそれで工事させる作業員をスキャンして管理する仕組み。
それを行えない、逃げちゃって監視できない状態だったんだから。
520 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 00:31:20.92 ID:8Dif5lMI0
>>506
事故の頻度は、どのくらいだったの?
発表・報道されているだけが全てではないでしょ?
あと、昨日2Fで2回目の火災があったんだけど、原因は何だと思う?
532 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:39:13.48 ID:/PRkmrtI0
いやいや、普通に自殺志願者に行かせてあげればいいじゃない
借金チャラにできる人もいれば子供にお金残せる人もいる
病気で後先ない人でもお役に立てたって思いは残せるじゃない
建前上だけでも原発を止めにいった英雄ってことで希望があれば
靖国神社に祭ってやれよ、その方が残された遺族だっていいよね
537 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 00:41:27.04 ID:vcsCCCmS0
>>520
頻度は知らん。定期的には外人使って
プール周辺の掃除はするけど。
火災はすべて考えられるからな・・・
散った使用済み燃料棒が引火したり
粉塵爆発だったり
エアツール使うためのエアータンクがボンしたり
俺の見立てだと1234のほとんどが圧力容器の上フタがボンして空きっぱなしだと思う
544 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 00:52:09.21 ID:vcsCCCmS0
>>541
厳密言えばある。あるけど公表されない。
でもこれは深刻ではない。
一番ひどかったのは現場で立ち小便事件とたばこの吸い殻発見事件。(福島)
これは2年半前から有名だよ
548 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/28(土) 00:57:08.57 ID:KGerWuIq0
>>543
下請けピラミッドの頂点に東電や保安院がある構造を長年やってきたから
そういう常識は効かないんだって。
自民はむしろそういう構造を積極的に作り出して
原発の不祥事が末端レベルでもみ消せるような悪知恵を働かせてきたんだって。
非常時にはこういう伝達ミスが起こるってことだ。
550 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 00:58:34.57 ID:8Dif5lMI0
>>544
やっぱり公表はされないんだね。
格納容器に立ち小便して、腐食するってやつ?
目の前にあんな巨大なものがあったら、しづらいと思うんだけどw
551 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 01:00:16.06 ID:vcsCCCmS0
>>545
最初は東芝とキュードとIHIのたてやで寝泊まりは本当。覚えてるのは京浜の建屋は仮設だったから
その建も残ってれば使ってるだろうね
東芝の寮とか使えずあぶれた人は今も寝泊まりしてるんじゃないか
今は各会社が本拠地をいわき市に移して
Jビレッジに集合して着替えてバスで行く感じ。
554 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 01:04:27.37 ID:vcsCCCmS0
>>550
格納容器にはしない。タービン建屋の地下しかトイレがないから黙ってする奴がいて
犯人はつかまらなかったけど問題になったという
そういう事件があった。
食糧は実際に聞いてないけど当初はひどいんじゃないかな?
555 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 01:04:33.58 ID:8Dif5lMI0
>>551
今現場でできることって、注水の継続と汚染水の移動くらいでしょ?
東芝や日立からは、どんな人達が来てるの?
設計に携わっていた人とかも来るの?
560 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 01:11:20.38 ID:vcsCCCmS0
>>555
来てない。東芝プラントシステムの下請け
の大兎エンジニアリングだのアロマだのサンエスだのが監督して本社の人は
東芝建屋の2階の支持出す部屋にいる。
俺は東芝の緑の制服だった
ちなみに茶色の東芝制服は社員。
技術指導は基本来ない。
日立製作所や東芝は派遣を使って
技派の連中に本社に招いてトレーニングさせて現場に送り込む。
565 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/28(土) 01:14:18.48 ID:ZHMemqiz0
>>564
ホールボディーカウンターとかで内部被曝測ったりするのは定期的にするの?
570 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 01:19:42.29 ID:vcsCCCmS0
>>565
仕事が片付いて原発を出て行く時にしたが。そこは短期間だったんでルールはわからない。
食糧は買いだめ騒動があった事と会社の弁当屋や売店 コンビニが全員逃げたから
何も無かったはず
599 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 01:45:16.26 ID:vcsCCCmS0
>>580
ちゃんとした実践機器持たせて納期っていうか
作業日までにこの書類に計測数値書いてこれをやるんだよーっ教え込む。
現場の機器メンテや復旧は技術指導なんて普通しない。
クボタや三和 昭和 などの東芝建屋
常駐企業が2階から要領書渡されて
親方や下請けの奴らと
一緒につくったりメンテしたりする。
604 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/28(土) 01:49:22.77 ID:GZ5txm37O
>>599無知な質問で悪いんだけど、今も原発は危機的状況って位ヤバいの?
>>599の見解は今後どうなると予想される?
615 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 01:55:50.82 ID:Yvv0qhR/0
>>604
やばいっていうか終わってる。東電社員は最初から家族を社宅から栃木の自宅に戻したりしてた。
いつ暴発してもおかしくない状態で建物ももういつ崩れ落ちたり
配管が今以上に破損していきなり水ぶっかけられたり浸水してもおかしくない状況。
3号に至ってはプールの燃料棒が散ってるから瓦礫と称して回収させられるだろうね。
606 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 01:50:49.46 ID:0OjLsjFv0
作業員は20〜30後半ぐらいの若い人が多い?
620 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 01:58:58.45 ID:Yvv0qhR/0
>>606
多い。特に福島県の若い奴らが行ってる。
鳶やってる中卒の奴とか
震災特例求人で雇いまくってる。
621 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:00:57.47 ID:Yvv0qhR/0
>>609
東電作業員と監督は現場で作業しては行けないルールは確かにある。
622 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/28(土) 02:02:00.70 ID:Qe8sjrvd0
ニートだけど赤紙くるかな?w
627 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:04:28.26 ID:Yvv0qhR/0
>>622
来ないけど派遣村や旧あいりん地区など
手配師や派遣会社はみんな作業させたがってる。
628 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/28(土) 02:04:38.34 ID:xS8E/39O0
そういや、特攻隊とかって70代以上の昔技師だったおじいちゃんが
若者にやらせるのは酷だとかいって外国とかからも有志をつのって
何十人か集まり東電に交渉したけど断られたんだよな
中には通訳できるからっておばあちゃんも志願してんだと
629 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:06:27.49 ID:Yvv0qhR/0
>>625
俺は大阪だ。10数万くれるなら知ってること
全部教えてやるけどちなみにすべて本当だから任意同行されても逮捕されない
632 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 02:10:32.20 ID:Yg0CBb3ni
数年前に福島第一で作業したけど、東電社員は作業が終わってデータ取りしたあとに一度だけ現場に来た。
作業チーフからデータ報告受けてすぐに事務所に戻った。
現場で東電社員見たのはそれっきりだったな。
636 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/28(土) 02:14:01.55 ID:b6nzsNEf0
>>629
いや、ここで現金の話はできないが
今マジで福島の仮設住宅建設応援の話が来てるんだ
それで、何処までなら入っても安全なのか、ヤバイところは何処なのか教えて欲しいんだわ
あと、どんな装備?が必要かとか
答えられないことは無理に聞かない
言えることだけでも教えてほしい
637 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:14:21.01 ID:Yvv0qhR/0
>>631
東電の認定資格をとる為に経験年数が決まっている。
たとえば監督やるんだったら東北電力なら5年。東京電力なら2年作業しないといけない
などちゃんと決まっている
638 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 02:14:51.71 ID:nvaJSfMm0
被曝する労働者達:下請け・日雇いが支える原発の実態
http://www.youtube.com/watch?v=FQ4rOKxRCsU
648 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:23:29.68 ID:Yvv0qhR/0
>>636
いわき公園の仮設なら終わったから
福島市の仮設だろうな。
今いわきは道路コンクリで毎時0.2で土の上だと0.5 浜だと1超える。
福島市郡山市は通常毎時1.4で最近だと幼稚園で毎時9マイクロとか出てる。
ちなみに郡山福島の運動公園は一時間しか利用禁止。
学校プールは今後使えない。
極めつけは水道水なんだけど東京なんかはコンマレベルでベクレル出しているけど
福島全域は事故直後からすべて
不検出扱い。
梅雨と台風で水道もまた不検出の隠ぺい来るから来ない方が良い。
いわき市役所の職員は全員水道水なんか飲んでない
663 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:31:11.68 ID:Yvv0qhR/0
>>636
あと、食品会社が契約更新するか
50キロけんないの田んぼを調査したんだけど
高濃度のプルトニウムが見つかって取引停止になった。いわきは補償できないからすべて給食に使ってる。
だから原発作業車が通る国道6号の道路とか砂が舞うところが一番やばい。
行ったら行ったでシャワーも汚染されてるから
吸収されやすい頭皮から蓄積するし
弁当なんかはすべて福島産。米は古米だけど
炊く水が汚染してるし
作業着も普通の作業着でマスクだけでやらされる
666 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/28(土) 02:35:37.00 ID:GZ5txm37O
>>663給食って子供かわいそう
668 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/28(土) 02:36:41.08 ID:b6nzsNEf0
>>663
ひでえマジですか・・
もうちょっと調べ見るが週明けにでも断るわ ありがとう
669 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 02:36:43.64 ID:novlXEtu0
>>663
プルトニウムとか極微量しか記憶にないんだけど…
671 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/28(土) 02:36:59.13 ID:8jR1J5NQO
やだなにこのスレ生々しい
672 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:37:44.24 ID:Whyv9lJX0
しかしチベットの話しが本当だとすると、知れば知るほど何ともやるせない気分になるなぁ
まさに上流階級(東電社員)と下流階級(作業員と大部分の福島浜通り中通り民)ってとこだね
まぁ全部本当なんだろうけど本当に酷い話しだわ
673 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:37:58.09 ID:Yvv0qhR/0
>>662
行かない方が良い。基礎だけ地元に受注してスーパーハウス買ってボンボン置いてさっさと
帰った方が良い。
677 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 02:40:08.90 ID:P+HYBrWY0
チベットは是非上杉やらTwitter民辺りに情報リークしてやってくれよ
684 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:44:42.54 ID:Yvv0qhR/0
>>677
ツイッターやってない。めんどくさい
690 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:49:01.86 ID:Yvv0qhR/0
>>680
チェルノブイリでの実際の被害数
事故当日 消防隊員など含めて600人が急性障害で死亡
後日何も知らずに集められた瓦礫等撤去作業員(マスク有り防護服なし)4号炉側もしくは中で作業した一般市民80万人のうち60パーセントに放射線障害発現
上空から作業していた人全員数年以内に死亡もしくは障害発現
ウクライナ、ベラルーシ、ロシアの総被爆者数500万人以上
事故後20年のウクライナ全国民で健康な人の割合40パーセント、ベラルーシ50パーセントにまで低下
女性は子供の早産や流産が多発→放射線障害でお腹に長期間保持出来ない。
男性は脳の一部がガン化する事などの脳腫瘍や痴呆や記憶障害が現在になって増加。
丁度30〜40才くらい
生まれてくる子供は生まれつき目が濁っている、目にガン、白血病、骨に異常で痛むなど異常報告多数
いずれも事故前にはあまり見られなかった症例で放射線障害の可能性大
ロシアとIAEAの見解「放射能の影響とは断定出来ない」→保障なし
まだ大丈夫。奇形が来るのは今の福島の10代
が妊娠して福島で生活すると奇形になる確立が高い
691 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:51:38.56 ID:Yvv0qhR/0
>>689
社会的に殺されたりする?
ミクシーはやってるからやらない
699 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 02:58:19.44 ID:Yvv0qhR/0
>>694
8分で50ミリとか
過去に鉛で線量ごまかしとか
全部本当だけど、原発反対派の町長が
トイレで石で殺されて警察スルーしたり
検事グルになったり
電事連の子飼いのやくざに殺されたりしたくないから
やりたくない。
705 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 03:01:21.65 ID:Yvv0qhR/0
>>697
孫から千万くらいもらえるなら考えるけど
俺も黙ってる芸能人と同じ考えだから無理
707 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 03:04:12.08 ID:PHimDcjb0
チェルノブイリでむき出しの炉心に蓋をするために上空から鉛を落とす作業に
当たった空軍の兵士が全員死亡だからな
次水素爆発して格納容器がぶっ壊れたらかなりやばい
721 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/28(土) 03:24:30.44 ID:ZemJ0xGG0
ぶっちゃけ詰んでると思うんだけど周りが全く騒がないからバカらしくなってもうどうでもいい
727 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 03:30:15.28 ID:novlXEtu0
>>725
震災直後に配管直して塩が〜とか現地実況してた奴がいたけど、ありえる?
731 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 03:34:53.07 ID:Yvv0qhR/0
>>727
建屋外や湾岸のまわりだって配管だらけだぞ。
それに海水注入が事実で津波でかぶって
さらに
注入したからその過程で漏れ違う所に漏れて侵食したりするのは当然
732 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 03:39:19.31 ID:Yvv0qhR/0
>>730
台風もあるから半径200キロ以上は汚染する
だけど管が年20から100に引き上げを検討してるから大避難や暴動は無いから安心して良い。
これ以上避難拡大すると広野火力や新潟の柏崎 宮城の女川の通路もふさぐことになるから
絶対に避難はない
739 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 03:48:55.64 ID:Yvv0qhR/0
>>734
年100はあくまで福島 郡山 いわき 浪江 南相馬の人間が限界集落にならないようにするための
措置。
東京は20も行かないんじゃないか。
特にいわきは日産エンジン工場あるしアメリカの黄タクのシェア100パー取ったから
ここで停止させると税収が落ちるし
何より国道6号が使えなくなり
いわきに拠点を移した下請けがまた
避難して作業が遅れるしまた補償しなけりゃいけなくなる。
747 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 04:10:56.43 ID:pOXoEZCb0
今は底辺連中が、タダみたいな値段で被曝
一巡したら、日給5〜6万円に跳ね上がる
それまで待てば?
748 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 04:14:18.91 ID:Rq01YwwG0
>>747
ずっと無視で良いと思う
今度は使い捨てどころじゃないし
簡単に下請けやヤクザから手を切れない。
次はアジア人アフリカ人呼ぶ事になる
790 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 05:26:03.74 ID:oxsU5kXM0
チェルノブイリみたいに、英雄として勲章与えればいいよ
803 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 06:08:01.56 ID:VrCkmQsI0
本当に東電社員自身はやるつもりは一切無いんだね
823 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 08:42:57.70 ID:1zJ14Njq0
だいたい今でもセキュリティー甘甘だろ
JNNとか原発内部の映像独自入手とかやってるけどさアレヨゴレ作業員に金つかましてビデオ盗撮させてんだろ
ビデオだからまだいいけど変なもん持ち出されたらたまらんわ
825 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 08:52:06.39 ID:vZdTj08a0
>>323
それも大事だがみんなが求めているのは「現場で汗を流せ」ってこと。
「社員がどの立場であろうと一度は現場で瓦礫の撤去作業や放射線の強いところでの作業をやれ」
って、ことだよ。
何万人と社員が居るにも関わらず、汚い仕事をやらないから批判される。
下請けや派遣、もっと言えばダマして連れて来られてやらされてる人と「同じことをやれ」って。。
自分がやれば布団が無いとかフロが無いとか食事がひどいとかがもっとはっきりわかるだろう。
853 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 10:44:45.28 ID:7ZrvIaRB0
造血幹細胞のはなしはなし
855 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 10:45:22.37 ID:V7LWjAnJ0
>>323
詭弁だな。
原発の現場作業員に将来の保証をしないという
契約書を書かせるようなマネして、よくそんな事言えるな。
多段下請け構造を規制して、中間搾取に制限を持たせろ。
856 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 10:45:59.94 ID:FWFPXq7/0
>>853
保険外ですので20万頂きます、だっけw
860 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 11:06:01.80 ID:7ZrvIaRB0
>チェルノ→80万人のうち60%が…
約50万ガ−…
これはあかんやろw
つーかこれから福島も数十年かけて何十万人もの作業員を送り込むんだな
861 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 11:09:49.49 ID:i3M8cAcU0
http://www.houseoffoust.com/fukushima/tour/R3_equipment.jpg
http://www.houseoffoust.com/fukushima/r3/rpvmachine.jpg
http://www.houseoffoust.com/fukushima/r3/r3large.jpg
中入って作業もすんだろ?怖すぎ