1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:54:54.74 ID:EPyrGZnY0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110730/dst11073013040013-n1.htm
格納容器内の濃度「想定の1000分の1」 福島第1原発1号機測定
2011.7.30 13:03
東京電力は30日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器内の気体を調査した結果、1立方センチ当たり
約37ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。東電が当初最低ラインとして想定していた100
0分の1程度の低い値だった。格納容器内の放射性物質の濃度を測定したのは、1〜3号機を通じて今回が
初めて。ただし、あまりに値が低いため、東電は「この値をもって何かを評価するのは難しい」としている。
調査は29日に実施。格納容器内の気体約25立方センチを取り出して測定した。当初は測定器の検出最
低値を4万ベクレルに設定して調べたが検出できず、設定値を下げて再検査したところ、予想よりも大幅に
低い値が検出された。原子炉建屋内の濃度と比べると約1000倍という。
東電によると、(1)核燃料がある圧力容器から漏れだしている放射性物質が減っている(2)セシウムは水
溶性のため、汚染水となっている(3)水素爆発防止のために注入している窒素により外に押し出されている
−などが考えられるという。
8月には2号機の格納容器内の調査を予定。1号機についても今後、再び時間をおいて調査するという。
2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 13:55:31.12 ID:nHAx62Am0
全部出たからな
3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 13:55:33.92 ID:gG/GXEyP0
フクシマに放出しまくった甲斐があったな!
4 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 13:55:45.96 ID:Tmoe9ME00
>ただし、あまりに値が低いため、東電は「この値をもって何かを評価するのは難しい」としている。
こわっ
6 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:56:13.04 ID:89o51eeI0
つまり、格納容器の外に行ってしまいましたwwwww
7 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 13:56:16.01 ID:mG4QtH+a0
つまりどーゆーことだってばよー
8 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/30(土) 13:56:25.97 ID:/w8JrsvGO
そりゃ、あんだけ漏れだしゃ、そうなるだろ
11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:57:02.13 ID:Mwy9NiDM0
>>7
想定してたのより外に飛び出てました。
12 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 13:57:04.58 ID:Y3IudtGjO
お漏らししちゃったからだろ
13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:57:05.51 ID:6jyEHofZ0
37ベクレルってほとんどないのと同じレベルじゃないの?
14 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 13:57:08.61 ID:e194RQeu0
お探しのセシウムなら、俺の横で寝てますよ、東電さん。
18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 13:57:58.34 ID:zCZwAUpZP
全部外に流れ出たんですね、わかります。
…いろいろとまてよこら!!!
20 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 13:58:52.85 ID:e194RQeu0
ちなみに通常のm3でいうと、3700万ベクレルな
21 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/30(土) 13:58:56.85 ID:KGcKA6WQ0
>(2)セシウムは水溶性のため、汚染水となっている
>(3)水素爆発防止のために注入している窒素により外に押し出されている
もう表面を取り繕う事すらしないんだね(´・ω・)
23 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 13:59:03.02 ID:gG/GXEyP0
もはや福島市のが高いレベル。
24 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 13:59:26.82 ID:XqYcDB/gO
外に放出されたとwwwww
ノイズレベルとかもうねww絶対に許さない絶対にだ(`;ω;´)
25 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:59:39.17 ID:tyHQ2L3k0
「いま日本一安全な場所です」
27 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 13:59:49.58 ID:wc5i3oskP
(3)水素爆発防止のために注入している窒素により外に押し出されている
30 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 14:00:36.63 ID:iHeC22PV0
全部出して大丈夫なら最初からむき出しにしとけよ馬鹿らしい
35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:01:18.71 ID:TwD6FMxv0
もうとっくに地下水に
38 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 14:01:49.50 ID:fVu1vmKQ0
いつまで福島第一原発の復旧作業してんの?wwwww
43 : 【四電 - %】 (香川県):2011/07/30(土) 14:02:25.02 ID:6kdwlFID0
>>20
1立法センチメートルとか詐欺すぎるよなw
45 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 14:02:51.77 ID:cEwuVL200
あまりに低すぎて怪しいってどんな状態だよwww
0 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:03:38.07 ID:3zPy1mhbP
つまり全部出しちゃったってことか
もうめんどくさいから、2号機以降も全部洗い流しちゃえよ
どうせ日本中汚染されてるのに変わりないから、原発の作業の心配しなくていいだけ1個楽になるだろ
53 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 14:04:02.37 ID:w5P9DcCT0
余り信用出来ない
実際は1兆倍でした
って言わないでね
54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 14:04:11.14 ID:QcPrnFMDP
既に空っぽな事くらいわかり切ってただろ?
57 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/30(土) 14:04:29.73 ID:QC0rusdg0
中身はほぼ空っぽですからね
今から何万年も地下水と資源と海を汚染し続けますよ
61 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:04:49.49 ID:rfWXQjw7P
朝生で原発推進石川のジジイが格納容器の底の方に溜まってるから
大丈夫って言ってたじゃん
62 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:04:53.64 ID:SzMRuhBs0 ?PLT(18000)
もうウランは全部外部に漏れてますってことか
71 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 14:05:32.08 ID:TZIldvGu0
文字通り水に流す作戦は順調に進んでるわけか
73 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/30(土) 14:05:57.18 ID:rwsQVYZT0
格納容器の下へ抜け落ちたんじゃなかったの
地下の計測値を出さないと
82 : 【東北電 84.6 %】 (宮城県):2011/07/30(土) 14:06:42.23 ID:T08Nbd+z0
魚\(^o^)/オワタ
86 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 14:07:25.70 ID:fyzID+JN0
メルトスルーして格納容器に溜まってると思ったらその格納容器も突き抜けて、
メルトダウンを超えたメルトスルーをも更に超えてたって事?
88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:07:33.12 ID:Y656UDuW0
冷やす→失敗しました。爆発しちゃった!
閉じ込める→失敗しました。燃料どっか行っちゃった
90 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 14:08:23.36 ID:cB33i5DT0
もしかして全部浄化されたんじゃね?
94 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/30(土) 14:09:19.50 ID:ug+BaW+h0
残りは全て放出、または流れ出たんだから大問題だろ
この糞馬鹿野郎
97 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 14:09:43.99 ID:nCLUNu4qO
とっとと圧力容器内部も計測汁
どのみちオワコンだがな
99 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/30(土) 14:09:57.66 ID:h00fOvB30
格納されてないwww
102 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 14:10:50.20 ID:K/fdmetA0
やった!安全だ!肉食え!ホラ!肉!
108 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 14:11:32.10 ID:w5P9DcCT0
地下水の汚染は?
117 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:12:45.31 ID:YiR3EIuTi
燃料は流れ出てるし、注水して容器を洗ってるからだろ
125 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:14:17.76 ID:5xH5DIjS0
>>1
お前の想定との比較はどうでもいいんだよw
問題なのは絶対値だけ。
129 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/30(土) 14:15:02.14 ID:8dnYLhhs0
> 1立方センチ当たり
騙す気満々じゃないか
130 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/30(土) 14:15:02.74 ID:VProGa150
これじゃ測れないんじゃないの
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110728_03-j.pdf
132 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 14:15:07.77 ID:bikej5+y0
今でも測定してる圧力容器の100度近い温度は
どこからでてるんだよ
134 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 14:15:47.59 ID:px3ePf+D0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556
東京大学アイソトープ総合センター長の熱弁
非常に深刻な事態
138 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 14:16:24.93 ID:Md/d7FSy0
想定の1000倍漏れ出したってことか?
139 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 14:16:46.83 ID:4jl7QZrg0
未だに福島に住んでる人たちは何かの罰ゲームなんだよね
140 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:16:49.66 ID:w7KOLiEQ0
クッソワロタ…ワロタ…
142 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 14:17:32.81 ID:QTnu0YFF0
>>139
しかも復興とか言って意気込んじゃって滑稽だよ
143 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/30(土) 14:18:13.99 ID:HD7qt5VsO
>>1
世界中に拡散してんじゃねーか
151 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 14:22:13.27 ID:lyOJ7WpU0
パンドラの箱の最後に残ったのは希望ではなく37ベクレルのセシウムですた。
おわり。
154 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 14:23:52.84 ID:qrxlw3hm0
ザルに氷入れといたのになくなりました大勝利
こいつらの言ってるのはこういう事
158 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:24:39.80 ID:d8/bGVkp0
なんでサイコロ一個みたいな容積測ってんのよ?
165 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:25:53.26 ID:s9aX03qN0
つーか格納容器の場合懸念すべきはセシウムじゃないだろ
176 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:28:31.84 ID:v0M//lRv0
※中身は国民がおいしくいただきました
177 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 14:28:41.03 ID:+Px1b/3h0
炉心「ああ すっきりした」
181 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 14:29:20.73 ID:DH4pZsY40
(1)核燃料がある圧力容器から漏れだしている放射性物質が減っている
(2)セシウムは水溶性のため、汚染水となっている
(3)水素爆発防止のために注入している窒素により外に押し出されている
−などが考えられるという
3つとも、放射性物質やセシウムが外に出ちゃって、中に残ってませんよってことじゃないかw
182 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:30:03.81 ID:PoLxb7qr0
>>176
(`;ω;´)
186 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 14:31:27.97 ID:qrxlw3hm0
>>180
親族が勤めてる会社が下請けとして派遣しているが
漏水多くて作業にならんとさ
191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 14:33:33.60 ID:N9mX87i10
今でこそ「震災直後にメルトスルーだろ?知っていたよ」とかほざいてるけど、
震災直後数ヶ月ぐらいは、圧力容器に燃料棒が残っているけど一部は溶解している状態
ただ水で冷やされるので、循環装置が復旧すれば収束するとか言っていたやつらたくさんいたな
実際、数日で燃料棒は圧力容器を突き破って象の足となり、今は地中進行中なんだけどね
194 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 14:34:54.35 ID:sA0VLE9o0
>ただし、あまりに値が低いため、東電は「この値をもって何かを評価するのは難しい」としている。
都合が悪いと小学校中学年レベルの知能ので劣化する東電役員って凄いね
201 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 14:38:55.94 ID:15/HZXjw0
>>191
ドーナツぶっ壊れた時に青い顔してる奴ならいたよ。
まあ、ゲハの海に沈んでたけど。
208 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 14:41:38.48 ID:+rw9StwP0
37,000,000Bq/m^3
209 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 14:41:48.43 ID:irOjIa5R0
大雨洪水で汚染水を海に流すチャンスだからな
![]() |
|
![]() |
|